
浴衣と甚平は、ほぼ全員が持参し、やる氣十分!
女の子は、1時間半かけて全員違うヘアアレンジにチャレンジ!
着物や髪の長さを見て、児童クラブの先生が直感で決めたヘアスタイルになりました。
解けない結び方
座り方
つま立ち
立ち方
お盆やお茶碗の持ち方
お茶の飲み方
あやとりで解けない結び方の復習
毎月開催しているお行儀教室の手の向きや型の復習にもなりました。
バンダナで結び方を学んだり、あやとりで箒をつくるときは、子供たち同士で学び合い。
つま立ちでは「転びそう!」「お茶碗割ったらどうしよう!」とハラハラドキドキ!
ほんの数回の練習で、全員そろって上手に出来るようになりました。
特別教室が終わった後は、大声で歌を歌ったりカルタをするなど、宴会状態に(笑)
新鮮で楽しい時間を過ごせたようでよかったです。

