昨年焼津市で児童クラブを開所してから、新型コロナウイルス感染症やその他案件の対応に追われてきましたが、多くの方のご協力を得て令和2年度を過ごすことが出来ました。
本やおもちゃの寄付をはじめ、子どもたちが楽しめそうな遊びを提案してくれた方、おやつやお花など花育教室で使う材料を提供してくださった方もいらっしゃいました。
深く感謝申し上げます。
子どもたちの健全な育成を第一に考えた運営を心がけている中で、地域や保護者様からのご支援は、指導員のみならず、子どもたちにとってもとても大きな力となっています。
放課後児童クラブの運営は、指導員だけでは成り立ちません。
放課後児童クラブは地域福祉の面をもっており、保護者の皆様のご協力があってこそ、健全な運営が可能となります。
分からないところや、改善したいことがあったらみんなで伝え合い、話し合うことが大切です。
より良い健全育成の場を、保護者のみなさまと一緒に作っていきたいと思っています。
そのため、令和3年度の運営も、児童クラブの利用システムのみに関わらず、子どもたちに関わる重要な案件を取り扱う重要な機関としても、保護者会を位置付けたいと思っています。
コロナ禍、懇談会やイベントを行うことも大変難しくなっていますが、皆さんとともに知恵を出し合いながら、今年度も運営していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願い致します。
